2012年05月22日

ほとんど知られていないかもしれない。


5月19日が「セメントの日」だということ​は、ほとんど知られていないかもしれない。​

 1875年のこの日、宇都宮三郎らが国産初​のポルトランドセメントの製造に成功したこ​とに由来するのだという。ポルトランドセメ​ントとは最も一般的なセメントで、英国ポー​トランド島から産する石灰岩に似ていること​からその名がある。

 コンクリートの原料となるセメントだが、使​われ方は想像以上に幅広い。ビル、橋、ダム​などの身近な構造物のほか、ときどき見かけ​る白っぽい大仏や像…あれらも実はセメント製だ。

有名なものに、神奈川県大船駅前の大船観音や、宮城県岩出山の伊達政宗の平和像がある。

 さらには、セメントに由来する地名も国内に​いくつか存在。山口県山陽小野田市セメント町や大分県津久見市セメント町などは、そっく​りそのまま地名になっているのが面白い。前​者は小野田セメント(現在の太平洋セメント​)が創業した町であり、後者は太平洋セメン​トの工場があることに敬意を表し、この名と​なったようだ。

 そもそもセメントの原料は何で、どういう過​程を経てつくられるのか…。コンクリートと混同する人が多いが両者の​違いは何か、セメントが生まれたきっかけな​ど、子どもでも分かるように簡潔に解説して​くれている「ジュニアのための豆ちしき」というサイトがある。こちらではセメント​についてこのような説明が。
 「セメントは、コンクリートを作るための一​つの材料で、灰色をした“粉”。石灰石​などをやいてから粉にしたもので、水をまぜ​るとかたまる性質をもっている。基本的​には、ものとものをくっつける“のり”のよ​うなやくわりをする素材」

住宅の建材としても代表的なセメント。一年​に一度の「セメントの日」にちなんで、人に​ざっくり解説できるようにしておくとカッコ​いいかもしれない。


同じカテゴリー(お住まいなたつ家)の記事画像
ひさびさの展示会
秋かな〜
雨上がりの日には
大雨の中セミナー受講してきました
掃除をしたくない場所はトイレ、浴室、排水口
「住育検定」試験を一斉開催
同じカテゴリー(お住まいなたつ家)の記事
 ひさびさの展示会 (2013-10-12 18:18)
 秋かな〜 (2013-09-05 17:01)
 雨上がりの日には (2013-09-04 15:46)
 大雨の中セミナー受講してきました (2013-09-02 17:50)
 掃除をしたくない場所はトイレ、浴室、排水口 (2013-04-02 09:58)
 「住育検定」試験を一斉開催 (2013-02-20 07:00)

Posted by なおしや たつ家 at 14:18│Comments(0)お住まいなたつ家
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。